ティファニーの人気ジュエリー通販なら
ティファニーの魅力をここぞとばかりに紹介する通販サイトです。100年以上も愛され続けるジュエリーブランド、ティファニーの人気のネックレスや結婚指輪など、欲しかったアクセサリーが必ず見つかる。
世界中で人気のハイジュエリーブランド

世界5大ジュエラーの一つで、アメリカを代表するジュエリーブランドのティファニー。2020年で創業177年を迎える老舗中の老舗です。 創業当時から受け継がれている独創的なデザインは、ティファニーを知らない人でもそれがティファニーだと分かる不思議なデザインパワーがあります。 女性的で滑らかな曲線と、女性なら誰しもがうっとりしてしまうような宝石による光のデザインが巧妙にリンクすることによって、ティファニーらしいデザインが生まれるのでしょう。 そんなティファニーの魅力を余すことなく紹介します。
ジュエラーの老舗とはいえ、いつの時代も革新的で女性的なデザインのジュエリーで世界中の女性を魅了しています。 ティファニーのリングは結婚指輪としても不動の人気を得ていて、リングといえばティファニーというくらい、リングの代名詞的なブランドを確立しています。
ティファニーブルー
ティファニーといえばあの鮮やかなターコイズ系の水色のティファニーブルーですよね。 ティファニーブルーとは、ティファニーのジュエリーを購入した方だけが持てる紙袋や、ジュエリーが入っている通称ブルーボックスと呼ばれるラッピング箱に使われている色です。
ティファニーブルーは、1853年から現在までティファニーのカンパニーカラーとして使われ続けています。 実はこの色は、ある鳥の卵が由来になっていることをご存知ですか?
鳥の卵といえば白色か、茶色系の色が一般的ですよね。 でも、トルコ石のような鮮やかなブルーの卵を産む鳥がいるんです。
その鳥が、アメリカンロビンというスズメ目ヒタキ科に属する渡り鳥なのです。 日本ではコマツグミと呼ばれ、北アメリカに生息しています。 古くからこのブルーは、気高さの象徴とされていました。 ティファニーのブランドイメージにも非常に合っていますよね。
創業者のチャールズ・ルイス・ティファニーは、社名を現在のTiffany & Co.とした1853年にこのブルーを採用したと言われています。 ちなみに、同じヒタキ科でコマツグミとよく似たコマドリの卵がティファニーブルーの由来とされている説がありますが、 コマドリは白色で無地の卵しか産みません。
ただ美しいだけではないティファニーのアクセサリー
ティファニーの煌びやかなジュエリーや、可愛いアクセサリー達は、何時間見ていても飽きないほど美しいですよね。 猫はよほどの猫アレルギーの人でない限り、誰が見ても可愛いと感じますが、ティファニーのジュエリーもそれと同じように、誰が見ても美しさや可愛らしさを感じるファクターを持っています。
その要因は、ティファニーの創業当時から受け継がれてきた職人のクラフツマンシップが密接に関わっています。 デザインを忠実に再現するだけではなく(それだけでもものすごい技術ですが)、職人のアレンジによって美しさを極めた別次元の宝飾品になっているのです。 オリジナルデザインとも完全に調和していて、制作工程の複雑さを一切感じさせない、シンプルなのに多彩な表情を見せるのは、職人の超絶技巧があってのことでしょう。
ジュエリー一覧
ティファニーのジュエリーの中にはネックレスやペンダント、指輪やピアスなど、洗練されたデザインのアイテムが揃っています。他者に対する愛や、自己愛など「愛」がテーマのジュエリーが多く、大切な人への贈り物としても、自分に対するプレゼントとしても選ばれています。 それぞれのジュエリーには意味が込められているのですが直接的なメッセージではなく、送る側や受け取る側の解釈によって、自分なりの新しいメッセージをジュエリーに込められるところが他のブランドとは違うティファニーらしさかもしれません。
ネックレス&ペンダント
クリスマスプレゼントの定番といえばティファニーのネックレスですよね。 伝説の宝飾デザイナーエルサ・ペレッティがデザインしたオープンハートのペンダントや、ダブルハートペンダントなどは愛する人への贈り物としても選ばれています。 素材はプラチナや18Kゴールド、シルバーなどがありますが、日本の女性の肌によく会う色として18Kローズゴールドが最も好まれています。
シンプルなデザインで首元を美しく飾るティファニーTスマイルネックレスは、女性の力強さと繊細さを表現しています。 新作も含めて種類がたくさんあるので、ネックレスを選ぶときはペンダントとしてモチーフに注目するといいかもしれません。
ティファニーのネックレスは、モチーフがポイントになっているデザインが定番になっています。 それぞれのモチーフにはちゃんと意味が込められているので、プレゼント選びや購入する際の参考にすると楽しいですよ。 もちろん自分好みのデザインで選んでもグッド! それではティファニーのネックレスの中でも代表的なコレクションを見てみましょう。
ネックレスの種類一覧
- オープンハート
- ハートがモチーフになっているティファニーの定番ネックレス。「愛」がテーマのネックレスなので恋人や夫婦など愛する人へのプレゼントにもぴったり。
- ティアドロップ
- 涙のしずく型のモチーフが特徴のネックレスです。ティファニーのネックレスの中でもシンプルで曲線が最も美しいデザイン。涙というと悲観的なイメージですが、このティアドロップは「嬉しい涙」や「ジュエリーのような輝かしい涙」がテーマのポジティブな意味になっています。
- バイザヤード
- ティファニーのダイヤモンドネックレスならバイザヤード。種類が豊富でルビーやアクアマリン、ムーンストーンなどの天然石も選べます。カラット数も細かく選択できるので予算に応じた選び方ができます。
- インターロッキング
- 二つのリングが交差したネックレス。チェーンが二つのリングで結ばれていて「二人の結ばれた愛」がテーマになっています。リングの周りには刻印が施されていて可愛らしさも演出しています。
- キー
- 見た目の通り、鍵がモチーフになっているネックレス。「心の扉を開く」や「大切なものに鍵をかける」という意味が込められています。キーネックレス専門のコレクターがいるほど種類がたくさんあります。
- リターントゥティファニー
- 小ぶりの可愛いハートが二つダブルハートになっているネックレス。「拾ったらティファニーに届けてください」という意味になっています。カジュアルなファッションに合わせる方が多いです。ティファニーの中でも面白いテーマのネックレスですね。
- アトラス
- 時計台の文字盤がモチーフになっているネックレス。「永遠の時間」という意味が込められています。ユニセックスなデザインでペアネックレスとしても。
- ビーン
- 豆の形がモチーフになっているネックレス。「生命の根源」や「万物の起源」が表現されています。全体的に滑らかな曲線が特徴的です。シュチュエーション問わず着けられるネックレスです。
- パロマ・ピカソ
- 複雑で精巧なデザインが特徴のシリーズ。「KISS」のローマ字やリーフをモチーフにしたネックレスはオリジナリティ溢れるデザインで、個性的なネックレスを着けたい方にもおすすめです。パロマ・ピカソは フランスのジュエリーデザイナーで、画家のパプロ・ピカソのご息女です。
- インフィニティ
- インフィニティ(無限大)という名前の通り「永遠の愛」や「友情」がテーマのネックレスです。無限を表す記号が滑らかな曲線でデザインされています。友達や親しい人へのプレゼントにもおすすめです。
- ティファニーT
- 「T」のアルファベットがにっこり笑っているようなデザインが特徴的なネックレスです。Tスマイルペンダントに代表される細いラインのデザインが首元を美しく引き立ててくれます。ダイヤをあしらったネックレスもあります。
- ビクトリア
- ティファニーのダイヤモンドジュエリーならビクトリアコレクション。キーや枝など元のモチーフに、カットが異なるダイヤモンドを複数散りばめたデザインが特徴です。お値段は他のコレクションに比べて高価ですが、ギラギラした感じはなく、ともし火のような優しい輝きが印象的です。
- ハードウェア
- 力強いルックスのティファニハードウエア。素材の美しさを楽しみたい方におすすめです。ネックレスのチェーンも大胆なデザインですが、無骨になりすぎず都会的な印象にまとめられています。
- ペーパーフラワー
- 花びらをモチーフにしたネックレス。プラチナで作られているとは思えないほど自然的で軽やかなデザインが印象的です。新しいのになぜか押し花のような古典的な美しさも魅力です。大人の女性にぴったり。
ブレスレット・バングル
ティファニーのブレスレットは繊細なチェーンと、ワンポイントで着けられている一粒のダイヤモンドがさりげないアクセントになっています。手首に着けた瞬間からティファニーの世界観に包まれることでしょう。普段の生活の中でも手は最も動く部分です。
ティファニーのブレスレットはシンプルなデザインが多いので、シルバーやプラチナのブレスレットはデートの時など普段から着けられます。ゴールドやローズゴールドのブレスレットもあるのでパーティーの時など、いつもより豪華にしたい時にはおすすめです。ティファニーの定番オープンハートシリーズもあるので可愛いブレスレットを着けたい方にもぴったり。ネックレスなど他のジュエリーと共通のデザインも多いので同じデザインで合わせてみるのも楽しいですよ。アトラスやティファニーTなど、かっこいいデザインが多いバングルも種類がたくさんあります。
- バイザヤード
- 一粒のダイヤが美しく手元で輝く。ティファニーのブレスレットの中でも定番のコレクションです。バイザヤードを身につけていると「恋が実る」というジンクスも有名です。
- ベネチアン
- シルバーのリンクチェーンが特徴的なブレスレットです。名前の通り、ベネチアンチェーン(ボックスタイプのチェーン)が使われているのでつけ心地がよく、耐久性もあるので男女兼用のブレスレットとしても好まれています。
- オープンハート
- オープンハートはティファニーのブレスレットでも定番人気です。ネックレスのオープンハートとは違った楽しみ方ができるのもポイントで、ハートのモチーフが一つのシンプルなデザインから5つのハートがついたブレスレットまであります。
- アトラス
- ティファニーの中でもミステリアスでかっこいい系のブレスレットです。クラシカルなデザインなのに洗練された印象を与えます。時計の文字盤からインスパイアされたローマ数字がブレスレットのアイコンにもなっています。アトラスコレクションはバングルタイプが人気です。
- ラビングハート
- パロマ・ピカソがデザインしたブレスレットシリーズです。同じハートモチーフのオープンハートと比べて可愛くなりすぎず大人な印象に。ハートがクロスした部分が注目されがちですが、実は左右非対称になっているハートがラビングハートの特徴なのです。